この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
膝の調子はだいぶ良くなり、普通に走れるようになりました。
【3ヶ月めのまとめ】 フルマラソン挑戦記録〜3ヶ月目のまとめ
月間走行距離・回数・時間
月間走行距離 | 40.90km |
月間走行回数 | 6回 |
月間走行時間 | 4時間19分42秒 |
前月より回数も距離も伸びました。
日付 | 走行距離 | 走行時間 |
12月9日 | 9.53km | 58分12秒 |
12月18日 | 9.42km | 59分40秒 |
12月20日 | 1.05km | 6分21秒 |
12月29日 | 5.48km | 33分58秒 |
12月30日 | 10.01km | 1時間02分42秒 |
12月31日 | 5.42km | 38分49秒 |
月間合計 | 40.90km | 4時間19分42秒 |
4ヶ月目の反省
このところずっと膝痛に悩まされていましたが、だいぶ良くなりました。
10km近く走ってもほぼ膝が痛くなりませんし、月末に連日走っても大丈夫でしたので、おそらく無理をしなければもう大丈夫ではないかと。
ただ、しばらく控えめにしていたせいなのか、やや走力が落ちている気が、、、
無理をしては元も子もないのですが、すこしずつ走り込みの強度をあげていかないといけませんね。
学んだこと
走るたびに膝が痛くなっていたときには、また気持ちよく走れるようになるのだろうか?と不安に思っていました。
しかし、「痛いんだから、焦っても仕方ない」と開き直って過ごしていたら、いつの間にか良くなっていました。
人間の身体は、そのように出来ているようです。
しかし心がけていたことがないわけではなく、
まず第一には、休養
そして次に、マッサージ
を以前よりも意識して取り組みました。
マッサージに使用していたのは、こちらの筋膜ローラー TRIGGER POINTのグリッドフォームローラーのレビュー|ランナー膝予防におすすめ これは買って良かった。
正直、買う前には「本当に効くの?」と疑っていました。でも効果ありです。
膝だけでなく、腰や背中にも効きます。コスパ良し。
【5ヶ月目のまとめ】 フルマラソン挑戦記録〜5ヶ月目のまとめ