この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
無印のスーツケースのキャスターがボロくなったので交換したらまだしばらく使えそうです。
きっかけ
きっかけは上に書いた通り、長年使ってきたせいでキャスターがボロくなったからです。
まずスーツケースについて。
無印のスーツケースに間違いはありませんが、買ったのは10年以上前なので今のものとはだいぶ違います。
しかし割と気に入ってはいます。
10年以上前のものとはいえ、そう旅行にいくタイプの人間ではないので出番は少なく、コンディションはキャスター以外の部分は概ね良好でまだまだ使えそう。
キャスターについては、使用頻度が少ないとはいえその辺の道でガラガラ引きずったりしていたこともあり、車輪が割れたり欠けたりしてもう使える状態ではありませんでした。
長く使ったし「もう捨てても良いかな」とも考えましたが、キャスター以外はまだキレイでもったいなく、、、
キャスターだけ交換できればいいのにな、と調べてみたら割と簡単にできそうだったので交換してみることにしました。
購入したキャスター
交換に使ったのはこのキャスターです。
Amazonのレビューをみて良さそうだったので買いました。
車輪はゴム、ホイールはボールベアリング式です。
微妙に長さの違うシャフトが2セット入っているのが親切だと思いました。
ネジにはネジロック剤が塗布されています。
シャフトをねじ止めすると脱落の恐れがありますので、こういったネジロック剤は必須かと思います。
交換手順
ということで交換手順について説明します。
簡単にいうと「外して、付ける」だけなのですが、作業の方はそれほど簡単でもありません。
①古いキャスターを外す
まず古いキャスターを外すのですが、作業全体の中でこれが一番大変です。
決して難しくはありませんが疲れます。
というのも、元々の構造的にキャスターのシャフトは着脱可能になっていないのでシャフトを金ノコで切るのですが、これが骨が折れます。
以前にコーナンで購入した金属も切れる万能鋸で切りましたが、安価なこともあり切れ味がイマイチなので苦労しました。
これからやる人は切れ味のいい金ノコがあるとよいかと。
②新しいキャスターを取り付ける
ということでキャスターを外し終えたら、新しいヤツの取り付けです。
これ(上の画像)が古いキャスターを全て外した状態。
この「受け」の枠内に新しいキャスターをはめ、新しいシャフトで串刺しのように固定します。
難しい作業ではありませんが、少しコツが要ります。
<枠:ワッシャー:キャスター:ワッシャー:枠>
という感じでワッシャーをかますのが少し手間でしたが無事作業終了
感想
仕上がりは非常に良い
仕上がりは良いのではないかと思います。
サイズも問題なく、収まりも良好です。
実際に立てて動かしてみるとすごくスムーズに動きます。
ネジも外れなさそう
ネジはガッチリ決まっておりベアリングのおかげで回転もスムーズなので、シャフトを固定しているネジが簡単に緩んでくることはなさそうです。
古いキャスターを外すのが少し大変
文中で何度か触れていますが、古いキャスターを外す(古いシャフトを切断する)のが一番大変でした。
なるべく切れ味の良い金ノコを用意しておくべきでしょう。
金ノコも色々ありますが、やはり昔からあるこの手の形が力が伝わりやすくて良いのかなとは思います。
新しいキャスターの取り付けにはコツがいる
新しいキャスターの取り付けの際にワッシャーを間に挟むのが一手間です。
しかし、やっているうちにコツがわかると思うので大丈夫。
古いのを外す労力に比べたらどうということはありません。
まとめ
「やってみて良かった」「捨てなくて良かった」というのが今の率直な気持ちです。
交換用のキャスター代として1300円くらい出費していますが、その値段で同じようなスーツケースが買えるかと言ったら買えないですからね。
それから、またいずれキャスターはダメになる時が来ると思うので、その時にまた交換できることがわかったのも収穫でした。
我が家にはこれ以外にもスーツケースがありますが、それも同じように直せるんじゃないかと思います。
結構学びがあり良い体験でした。