AmazonでLINE Payカードを使うといつ引き落とされるのか?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

アマゾンで買い物をしたときにLINE Payカードで支払うと、LINE Pay残高に反映される(買い物の代金が引き落とされる)のに時間がかかりますよね。

つい最近、アマゾンで本を注文してLINE Payカードで支払ったときのことです。

アマゾンでの注文確定から注文確認メール受信まではいつもの通りなんだけど、LINE Payの支払い通知がなかなか来ない。結局LINE Payから決済完了の通知が来て残高に反映されたのはアマゾンでの注文確定から約4時間後の事でした。

まあ、実際に買い物したよりも多く取られているわけではないので、気にすることはないのかもしれないけれど、普段のコンビニでの買い物、コード決済だと、レジでピッとコードを読み込んだらすぐに支払い通知が来て残高にも反映されますよね。

コンビニ以外だと公共料金の支払いをしたことがあるけれど、やっぱり請求書のバーコードを読み込んで支払いをしたらすぐにLINEで支払い完了通知が来てLINE Pay残高に反映されました。

それに比べるとアマゾンでの買い物の場合なかなか支払い完了の通知が来ないので、注文手続きを間違ったかな?とやっぱり気になってしまいます。

LINE Payにきいてみる

という事で、その辺りのことをLINE Payに問い合わせてみることにしました。

LINE Payへの問い合わせは、LINEでできます。LINE Payお問い合わせのアカウントを友達に登録してトークで質問出来るのです。

参考 【お困りごとには】チャットでサポートを受けられる「トークで質問」LINE Pay公式ブログ

僕が聞いてみたいのはこの3点。

  1. アマゾンでの買い物はなぜ支払い通知、残高反映に時間がかかるのか?
  2. 残高が反映される前に本来の残高以上の買い物が出来てしまうのではないか?
  3. アマゾンでの注文確定はどのタイミングでなされるのか?

少し補足すると、、

質問2は、例えば残高1000円の時点でアマゾンで800円の買い物をした場合、本来の残高は200円だけど反映されるまで時間かかるのでしばらくは残高が1000円のままになる。その時に本来の残高以上の買い物が出来てしまうのではないか?という疑問。

質問3は、アマゾンで買い物をした場合、アマゾンで注文確定した時点で取引が成立するのか、またはLINE Pay残高から代金が引き落とされた時点で取引が成立するのか、どちらなのかという疑問。それによって発送までの時間も違ってくると思うので。

LINE Payからの回答

質問をしたのは休日の夕方でした。

「混雑しておりオペレーターに繋がるまで時間がかかります」という案内があったので全然つながらないかと思いきや、2,3分の待機時間でオペレーターに繋がりました。

質問1:アマゾンで買い物するとなぜ残高反映に時間がかかるのか?

LINE Payの回答:残高の引き落としをするデータがアマゾンからすぐに送られてこないから。

「通常は利用店での支払いが終了した時点でデータが送信され、それをもとにLINE Pay残高からの引き落としを行っているが、一部の店舗や商品によってはその支払いデータが後から送られてくるため、店舗での支払い操作から引き落としまでに時間差が生じることがある。」とのこと。

また、「データ送信のタイミングは利用店で定めている。」そう。

質問2:引き落としされる前に本来の残高以上の買い物が出来てしまうのでは?

LINE Payの回答:アマゾンへの支払金額以上の残高を残して引き落としを待つべし。

これについては質問に対しての明確な回答があったわけではないけど、この後アマゾンにも問い合わせて得た回答とあわせて解釈すると「半分Yesで半分No」ということになると思う。

どういうことかというと、、、

アマゾンでの支払手続きとLINE Pay残高からの引き落としには時間差があるから本来アマゾンに支払うべき残高を引き落とし前に他で使うことはできる。

しかしアマゾンからLINE Payへ支払いのデータが送られて引き落としされるタイミングで残高が足りないとアマゾンへの支払いができない。そうすると別の方法での支払いが必要になる。ということ。

例えば、LINE Pay残高1000円の状態で800円分の買い物をアマゾンでした場合、LINE Pay残高からの引き落としがされる前に1000円分の買い物をコンビニなど他の店舗ですることは出来る。

だけど、アマゾンで買い物した代金の引き落としがされるタイミングでLINE Pay残高が足りないと別の方法(クレジットカードや代引など)で支払わないといけなくなるし、支払いができないとアマゾンでの注文が成立しない。ということになってしまう。

質問3:どのタイミングでアマゾンの注文が確定するのか?

LINE Payの回答:注文が成立するタイミングは店舗ごとに決められている

なるほど確かにそう言われればそうだよなと納得、これについてはアマゾンにきいてみたほうが良さそうですね。

ということでアマゾンカスタマーセンターへ質問してみることに。 参考 ヘルプ&カスタマーサービスAmazon.co.jp

アマゾンからの回答

質問1:注文確定のタイミングは?

質問の内容:LINE Payで買い物をするとLINE Pay残高から引き落としされるまで時間がかかるが、注文が確定するのはアマゾンでの注文手続きが完了した時点か、それともLINE Pay残高から引き落としがされた時点か、どちらなのか?

アマゾンの回答:LINE Pay残高から引き落としがされた時点で注文が確定する。

質問2:代金引き落とし時にLINE Pay残高が足りない場合は?

アマゾンの回答:他の支払い方法で支払いが必要になる。

急いでいる場合は要注意

注目すべきは注文確定がLINE Pay残高から引き落とされた時点であること。

お急ぎ便で明日欲しいといった場合には注文確定のタイミングがはっきりわからないLINE Payカードでの支払いは避けて他の支払い方法を選択したほうが良さそうです。

まとめ

LINE Payとアマゾンの両方に確認してみた結果をまとめてみると、次のようになります。

  • アマゾンでの支払いをLINE Payカードでする場合、LINE Pay残高からの引き落としに時間がかかる。
  • LINE Payの残高が足りず、アマゾンで買い物した分の引き落としができないと別の方法で支払いをすることになる。
  • 支払いができないとアマゾンでの注文は確定しない。
  • 購入商品を急いで届けて欲しいときは他の支払い方法を選ぶべき。

問い合わせてみた感想

問い合わせをしたのは日曜の夕方でしたが、どちらもレスポンスは早くて丁寧で的確でした。

LINEの方は会話形式で質問できるので安心感と言うか親近感が湧いて聞きやすいです。

アマゾンの方は問い合わせフォームから質問したのですが、30分以内に回答が来ました。

アマゾンからの回答メールの末尾には「地球上で最もお客様を大切にする会社を目指しています。」と書いてあります。さすがは時価総額でトップを争う会社は違いますね。

【追記】たまにでもAmazonを利用する人は、月500円のプライム会員になっておいたほうが色々お得です。 Amazonプライムって実際どうなの?14の特典を解説【2020年春版】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です