どんぐりを育ててみようベランダで【どんぐり栽培記録 13】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

前回の投稿 どんぐりを育ててみようベランダで【どんぐり栽培記録 12】 から3週間ほどです。ついこの間記事を書いたと思っていたら、もう3週間も経っていたのですね。びっくりです。

つい先日、芽が出て育ってきたどんぐりを盆栽に仕立てまして、今回の記事はその報告が中心です。

どんぐり、盆栽になる

こんな感じです。

空いていた盆栽鉢が5つあったので、とりあえずはその分だけ作りました。

これが一番大きな鉢ですね。

少し前は豆梨が植わっていた鉢ですが落として割れてしまい、修理のために一時フリーになっていました。修理の様子はこちら 割れた盆栽鉢を修理した話【接着剤は慎重に選ぼう】 接着剤のチョイスを失敗し、つなぎ目に少し段差ができてしまいましたが、使う分には問題ありません。

結構曲げてます。ここぞとばかりに曲げてみました。

その他も曲げてます。

今回植え替えをしてみてわかったことは、どんぐりの根っこが思ったよりもまっすぐ、そして太く伸びていたことです。

なので盆栽鉢の中に根っこ部分をすっぽり収めることができず、写真でわかるように外に飛び出しています。

苦肉の策です

このように植え替えてからまだ1週間も経っていないので、果たしてこのまま無事に定着するのかどうかわかりません。

 

それにしても、実生させた苗を盆栽に仕立てるのは実に面白いですね。

これからどうなるかわからないところが良いですね。無限の可能性(もちろん失敗も含みますが)を感じることができます。

盆栽鉢を買ってきて、もっと作ってみたい。たくさん作ればいくつかうまく育つのができるのではないかと思います。

一応、前回との比較

盆栽用にいくつか抜いてしまいましたが、一応前回投稿時との比較をしておきましょう。

習慣になっているので、やっておかないとなんとなく気持ち悪いのです。

前回更新時(約3週間前)

今回

今回のほうが苗の数はすくないのに、全体のボリュームにそれほど差がないように感じます。

その分育っているということなのでしょう。結果として間引いた形になっているのが良かったのかもしれません。

このままこのプランターで育てていくわけにもいかないので、どんぐりの植え替えは順次進めていこうと思います。

マテバシイ発見

それから、マテバシイを発見しました。

コナラのどんぐりだけを拾ったつもりでしたが、やはり入り込んでいましたね。

しかしこれもなにかの縁です。このマテバシイも然るべき形で育てます。

追記

続きの記事を書きました。残念なことがいくつか、、、 どんぐりを育ててみようベランダで【どんぐり栽培記録 14】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です