この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
「11月のわりにはずいぶん暖かいな」と思っていたら、3連休が明けて一気に寒さが戻ってきました。
ここ数日、風が強かったせいか、ベランダのぶどうの葉もすっかり落ちてしまいました。
ぶどうの様子
さて前回の記事、 ぶどうを種から育てる育成記録〜その26 から1ヶ月と少し、ぶどうの様子はどうかというと、、
もうすっかり葉っぱがなくなってしまいました。
寂しいと言うか、こうなるとなんだかよくわからない感じですね。
「ぶどうなんですけど、葉が落ちてしまって」と説明されないと、一見ただ支柱が立っているようにしか見えません。
前回(1ヶ月前)の様子と比べてみましょう。
その差が気持ちいいくらい一目瞭然です。
つるの先端近くに2枚だけ残っている葉っぱも、だいぶ弱ってきていますね。
こういった、葉の落ちたあとの葉柄も、、、
ポキリと簡単にもげてしまいます。
生物のさだめとはいえ、物悲しさを感じずにはおれません。明日は我が身と肝に銘じます。
さて足元に視線を移しまして、
小さい方のぶどうにはまだ少し、葉っぱが残っています。
背丈が低かったせいで風にも強くあおられず、もう少しの間、色づいた葉を楽しませてくれそうです。
こうしてみると、成長が遅いのも、悪いことばかりではないと実感。
こちらは大きなぶどうの根本です。
今シーズンは、その前のシーズンに伸びた先からではなく、かなり根本近くの脇芽から伸びていきました。
下の写真を見てください。
この左向きに伸びようとしている小さな葉、これがぐんぐんと伸びていって現在の姿になっているのです。
だから同じことが来春も起きないともいえないなと、今シーズンの伸び分を全く無視して、また根本から伸ばしてくるとしたら、、、まあ、それはそれで面白いかなと、考えようと思います。
その他の盆栽たち
ぶどうの他の盆栽たちも、まあまあ元気です。
椿(相模侘助)
昨年は花を咲かせなかった椿、今年は大丈夫そう。非常に楽しみです。
豆梨
だいぶ葉が落ちてしまいましたが、ここしばらくの間は控えめに色づいて、十分に楽しませてくれました。
もみじ
このもみじがなかなか思うように紅葉してくれないんですよね、、、なにがいけないのかな?
南天
この南天、古い幹は切ったほうが良さそうです。
しかし、全部切ってしまうとつまらないので、どうするか?
もうしばらく考えましょう。
どんぐり
どんぐりにはまだ動きがありません。しばらく静観。
春に向けて準備の季節
そろそろ、来シーズンに向けての準備をすべき季節です。
しかし、今まで真面目にぶどうの栽培について考えたことがなかったので、正直いってどうしたら良いのかわかりません。これから色々と調べてみようと思います。
来シーズンは、花が咲いたら嬉しいですね。
追記
続きの記事を書きました! ぶどうを種から育てる育成記録〜その28 侘助椿の花が咲き、もみじはきれいに色づいています。嬉しいですね。