この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
セブンイレブンにATMにあるセブン銀行が便利です。
口座開設が迅速・簡単、生活圏内にATMがいくつもありしかも原則24時間365日稼働しています。
財布代わり、貯金箱代わりにも使い勝手の良い「コンビニ銀行」です。
どう便利なのか?
色々と便利なところはありますが、自分的便利ポイントを2つご紹介します。
セブンイレブンにあるのが便利
セブンイレブンにATMがあり入出金ができるのが便利です。
だいたいどこへ行ってもセブンイレブンは見つかりますし、しかもアクセスしやすい便利な場所にあります。
セブン銀行 | 約24000 |
みずほ銀行 | 約8000 |
上の表はセブン銀行とみずほ銀行のATM設置拠点(店舗や施設)の数の比較です。セブン銀行の方が3倍多いことがわかります。
しかも、セブン銀行は原則24時間365日ATMが稼働しています。なぜならばセブンイレブンが原則24時間365日営業しているから。
24時間365日稼働しているATMが生活圏内に数多くある、これがセブン銀行最大のメリットだと思います。
ちなみに、都市銀・地銀のなかではみずほ銀行のATM拠点数が飛び抜けて多いです。
同じメガバンクの三菱UFJは2500ほどしかなく、正直ショボいです。どうりでいつもあそこの銀行は混んでるはず。
ATMの設置拠点数でいうと圧倒的にゆうちょ銀行が多く、国内に約50000カ所あります。官営の郵便局は日本全国津々浦々にありましたから、網羅性ではかないません。
しかし年中無休の24時間稼働という点を加味すれば、利便性の面ではセブン銀行はゆうちょ銀行ともいい勝負ができるのではないかと思います。
即時口座開設が手軽
セブン銀行の「即時口座開設」が非常に手軽で良いです。
公式ページには「最短10分で口座開設」と謳われていますが、実際それくらいでした。
口座開設の手順は、
- アプリをダウンロード
- 必要事項を入力
- 本人確認
という3ステップで、スマホで完結します。
この即時口座開設の本人確認には「運転免許証」か「マイナンバーカード」が必要です。
また、アプリをインストールできるスマホがないと即時口座開設はできません。
即時口座開設を利用できない場合でもPCか郵送で口座開設を申し込みできますが、申し込んでから実際に講座が開くまでには日数がかかります。
スマホで入出金できる
セブン銀行のアプリがインストールされたスマホがあれば、キャッシュカードがなくてもATMで現金の預け入れ・引き出しができます。
例えば「カードを忘れた!」という場合でも口座に残高があれば現金を引き出すことができます。もっと言うと、そもそもキャッシュカードを持ち歩く必要がないということになります。
選択肢が増えるのは悪いことではないですよね。
ちなみに僕はキャッシュカードで出し入れする派です。一度スマホでやってみたことはありますが、カードを使う方が馴染みがある分簡単に感じました。
しかし、現金が必要だけど手元にカードがない、という状況が訪れることも考えられるので、カードがなくてもスマホで引き出せるというのは安心です。
その他
その他にも、ATMでマイナポイントの申し込みや交通系ICカードへのチャージができたりします。
今のところ、住宅ローンや投資商品の扱いはないようなので、毎日の生活に密着したサービスに特化した銀行だということがわかります。
口座開設のきっかけ
メインバンクとは別に銀行口座が割と急ぎで必要になり、手早く簡単に口座開設できそうな銀行を探した時に見つけたのがセブン銀行です。
口座の用途としてはとりあえず入出金ができればOKという感じだったので、通帳もなくスマホで完結するセブン銀行はシンプルでニーズにぴったりでした。
同じくコンビニ系の銀行にはローソン銀行がありそちらも候補ではありましたが、なんとなくセブン銀行の方が安心感があったので選びました。
イマイチなところ
とりたてて不満はないのですが、あえていうならば。
硬貨の入出金ができない
セブン銀行のATMは硬貨の出し入れができません。
普通の銀行のATMでも場所によって硬貨の取り扱いができないところがありますが、セブン銀行の場合はどのATMでも硬貨の取り扱い不可です。
そうすると、「1000円未満の預金はどうやって引き出すのか?」という疑問が頭に浮かぶと思います。
僕も疑問に思ったので調べてみたところ、公式FAQで「他行に振り込んで引き出してください」と案内がありました。
こういうのは潔くて嫌いではないでが、気になる人は気になるだろうなと思います。
貯金箱代わりのコンビニ銀行
僕は「余った食費の貯金用」としてセブン銀行の口座を使っています。
どこかからの入金や何かの引き落としがあるわけでもなく、もうその「余った食費」の出し入れしか動きがないので、銀行というよりもちょっとした貯金箱みたいなものです。
最寄りのATMはスーパーへ行く途中にあるので、現金の出し入れは毎日の買い物ついでに済ませられます。
ちなみに、面倒なので1000円未満の硬貨は預けないことにしています。
メインバンクは別にあり、そこでは住宅ローンや各種料金の引き落としなどガッチリ紐付いているので、セブン銀行に全部そっくり引っ越すことは当分考えていません。
でもちょっとした財布代わり、貯金箱代わりにとても便利なんじゃないかと思います。
まさしくコンビニエンスバンクですね。