みずほ Walletはスマホ決済と口座の一元管理ができて便利

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スマホ決済と口座管理が一元管理できるアプリ「みずほWallet」

しばらく距離を置いていましたが、使ってみたらとても便利でおすすめ。

使い始めたきっかけ

みずほWalletを使い始めたきっかけは好奇心です。

既に他のスマホ決済手段を複数持っていたため別に必要ではありませんでした。

しかし、みずほ銀行のサイトや店舗で目にするたびに気になってはいました。銀行の口座と直結して決済できたら便利そうではないですか。

「あまり増やしすぎても」としばらく様子見でしたが、すこし落ち着いたタイミングで我慢できなくなりました。

みずほ Walletとは

みずほWalletとは何か?

詳しくは公式サイトにてご確認いただくとして、ここではさらっと概要をご説明します。

スマホで支払いができるアプリ

端的に言うと、スマホ用の決済アプリです。

みずほ銀行に口座がある人ならば、スマホにアプリをインストールすればお店での買い物や電車・バスの料金支払いにすぐ使えます。

クレジットカードではないので審査はありません。

QUICPay+とSuica

支払い方法はQUICPay+とSuicaです。

QUICPay+には「プリペイド型」「デビット型」「ポストペイ型」3種類の決済方法があるようですが、このみずほ Walletで使えるのはデビット型です。なので使った分が銀行口座からすぐに引き落とされます。

プリペイド型先にチャージする
デビット型口座から都度引き落とし
ポストペイ型クレジットカードから引き落とし
QUICPay+の決済方法3種

Suicaについては「みずほSuica」と名付けられており、みずほカラーのSuicaです。みずほの口座から直接チャージできます。

どちらもスマホアプリ上で発行されるバーチャルカードなので、実体としてのプラスティックカードは存在しません。

みずほユーザー限定

みずほ銀行に口座がないと利用できません。そこが「みずほWallet」たる所以です。

便利ポイント

僕的個人的便利ポイントをいくつか述べます。

みずほの口座に直結

みずほ銀行の口座に直結しているのが便利です。

クレジットカードや「なんとかPay」など他の決済手段を挟まずに一元的に支払いができるのでわかりやすく、また手間も省かれます。

以前は買い物の場合、

口座からPayにチャージ→Payで支払い

という2手必要だったのが、今は、

QUICPay+で支払い

という1手で済むようになりました。

Suicaに関して、以前はモバイルSuicaを使っており、

口座からPayにチャージ→Suicaにチャージ→Suicaで支払い

と3手必要だったのが、

口座からSuicaにチャージ→Suicaで支払い

という2手で済んでいます。

利用状況はアプリで確認

支払いまでの手数が少なく済むのもさることながら、利用履歴を一元管理できるのもシンプルで良いです。

間にクレジットカードやなんとかPayをはさむ場合、支払い内容内訳はクレジット明細なりなんとかPayなりの明細を確認しなければならず、さらに銀行残高の方はまた別に銀行の方で確認する必要があります。

その点みずほWalletは銀行口座と直結しているので、支払い履歴と銀行残高をアプリでまとめて確認できます。

まとめ:かなり便利でおすすめ

「あまり支払い方法を増やしても、かえって面倒になりそう」と気になりつつも遠ざけていたみずほWallet、完全に食わず嫌いだったようです。

QUICPay+はどこでも使えるわけではありませんが、思っていたよりもいろいろなところで使えます。感覚としては6割〜7割方はQUICPay+で支払い可能です。QUICPay+が非対応の場合でもSuicaならば大体支払いできます。

銀行口座から直結で支払いやチャージができるのはかなり便利、メインバンクがみずほ銀行の人にはこの「みずほWallet」おすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です