この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
前回更新から半年近く時間が経過しておりますが、あれから無事に仕事を見つけて働いております。

目次
現況報告
No | 職種 | 結果 |
1 | 一般事務 | 不採用 |
2 | 会計事務 | 不採用 |
3 | 経理事務 | 不採用 |
4 | 会計事務 | 不採用 |
5 | 会計事務 | 不採用 |
6 | 一般事務 | 不採用 |
7 | 会計事務 | 不採用 |
8 | 一般事務 | 不採用 |
9 | 管理事務 | 採用辞退 |
10 | 一般事務 | 不採用 |
11 | 営業事務 | 初日退職 |
12 | 一般事務 | 不採用 |
13 | 会計事務 | 不採用 |
14 | 一般事務 | 選考辞退 |
15 | その他 | 採用 |
前回更新以降ではNo.14とNo.15に応募し、無事最後の求人に採用となり現在も勤務中です。
No.14 一般事務
No,14の一般事務はとある宗教法人の事務局での仕事でした。
条件などが良さそうだったので応募しましたが、よく調べてみると少し怪しげだったので書類選考結果が出る前にこちらから辞退しました。
先方の対応などはちゃんとしていたので嫌な思いもなく、結局次のNo.15で採用されたので結果オーライですね。
No.15 その他
No.15は色々と特殊なので具体的な言及は避けますが、全ての面で最高の条件の職場でした。
当初の想定よりも勤務地が遠いのと、簿記の資格が関係ない点がデメリットではありますが、その他の賃金や労働環境などが自分にとって素晴らしく良く、デメリットを補ってかなりのお釣りが来ます。
書類選考で落ちまくったり、採用辞退したり、勤務初日で退職したりと色々嫌なこともありましたが、諦めずに就職活動続けて良かったです。
更新まで半年かかった理由
直ぐにでも「仕事が決まった!」という記事を更新したい気持ちもありましたが、またすぐにやめてしまう可能性も捨てきれないと思い、自分が「もう大丈夫、この仕事続けられる」と確信できるまで様子見していました。
働き始めてから約半年が経過して自分としても続けられる実感があり、また勤務先からも長く働いて欲しい的な話があったので、さすがにもう大丈夫だろうと思い、このタイミングで記事にしました。
感想
今振り返ると一喜一憂しながら就活してたのが嘘のようですが、結果としてすごく自分に合った仕事を見つけられたので、全てが良い思い出になっています。
今回の就活についてはまた別の記事で総括したいと考えていますが、自分にとって大切な要素をうまく取捨選択できたので良い仕事を見つけられたと思っています。
仮に序盤で応募した一般事務やら会計事務で採用されていたとしたら、おそらく今頃「なんか違うんだよな〜」と思いながら辞めるタイミングを考え出してたんじゃないかと思うので、書類選考でたくさん不合格になったことに感謝するとともに、自分の違和感を信じて採用辞退や初日退職を敢行した自分を褒めてあげたいと思います。