この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
PV・収益ともに落ち込みましたが、いい面もありました。
ブログ9ヶ月目のPV・記事数・収益
さて、9ヶ月目はこんな感じでした。
- 月間3400PV
- 累計記事数:144
- 収益:約1500円
8ヶ月目が
- 月間3500PV
- 累計記事数:126
- 収益:約7千円
だったので、停滞しています。
PVについて
PV数は少し減っていますが、内容は良くなっています。
先月のPVの大半を占めていたのがこの記事から始まる一連のぶどう育成に関する記事群。
季節モノなのでずっとは続かないだろうと思っていました。
予想通り、これらぶどう育成記事のPVは減少しているのですが、11月はその代わりに、この記事が頑張ってくれました。
おそらく季節に関係ないと思うので、これからコンスタントに頑張ってほしい。
また、この記事の他にも、今まではほとんど読まれることのなかった記事たちが、少しづつアクセスを集めるようになってきています。
特定の記事に頼ってしまうと変動率が大きくなってしまうので、広く浅く、いろいろな記事でアクセスを集められるようにしていきたいです。
記事数について
9ヶ月目は18記事更新しました。
一時、毎日更新していましたが、、、ちょっと無理でした。
実は最近、朝早く起きて家族全員分の弁当を作るようにしています。
なので、仕事のある日は夜ふかしもできないですし、朝ブログを書くこともできません。
でも、そういうのもネタになるかなと、、
最近特に思うのですが、やはり、ネタがないとブログは書けない。
だから、ブログを書くためにすべきことはまずネタづくりのための行動なんじゃないかと。
良いネタがあれば、それほど時間をかけなくても記事を書ける。
ネタ作りは自分の経験にもなるし、一石二鳥です。
収益
収益は、、
8ヶ月目:7000円
9ヶ月目:1500円
だいぶ少なくなってしまいました。
収益の大部分はもしもアフィリエイトの物販(Amazon)なのですが、先月は件数自体は変わらずで、単価が少なかったです。
仕方がないですね。買ってもらえるだけありがたいと思わないといけません。
もっと件数が多くなってくれば、単価の変動幅も落ち着いてくるのだろうか。
しかし、良い要素も、AdSenseの収益は増えています。
振り込まれる基準額にはまだまだですが、引き続きがんばっていきたい。
学んだこと
先月、いい感じでアフィリエイト収益が発生したので
と、少し調子に乗りかけましたが、甘かったです。
Amazonの物販は、商品カテゴリーによって報酬率がだいぶ変わってくるので、発生件数が少ないと収益のバラツキが大きくなるようですね。
収入源を一つに頼らずに、色々な可能性を探っておくことが大切だと、勉強させてもらいました。