フルマラソン挑戦記録〜その3

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

今日も体重に変化はありませんが、あせらずくさらず、やるべきことを続けるのみ、続ければ必ず体重は絞れてくるはずです。

【前回の記事】 フルマラソン挑戦記録〜その2

なぜか?根拠はあります。

少し前、このフルマラソン完走へ向けての取り組みを始める前までは、あまりダイエット的に気を使っていない食事習慣にもかかわらず、BMI的にベストに近い体型を維持できていました。

その状況をベースとして、現在はダイエットモードの食事内容に切り替えています。

つまり、ダイエット無頓着期でも均衡を保っていられたので、ダイエットモードに入ればやせないわけがありません。

と、いうことがを理屈で理解していても、毎日食事を我慢してダイエットしているのになかなか体重が減らない状況が続くと、「本当にやせるのだろうか?」と不安になりダイエットの続行が難しくなってしまいがちですが、僕は、昨年の夏に同じようなやりかたで体重を減らした経験があるので大丈夫です。

このままのペースで続ければ、かならず体重は減っていきます。

言葉で言うのはなかなか難しいのですが、、、、

ダイエットをすると少しずつ確実に体脂肪は減っていきます。でも少しずつなのでダイエットの効果が目に見えるようになるのに時間がかかります。

それとは別に、日々の体調や食事内容、運動量などで人間の体重は大きく増減します。これは体内の水分量の変化によるところが大きく、元々の体重にもよりますが平気で1kgくらいは増減するので見た目が派手なわけです。

毎日の体重計測のなかで、大きく体重が減るときは良いけれど、逆に体重が大きく増えてしまった場合「こんなに頑張っているのになんで!」とショックを受け、ダイエット継続のモチベーションを失ってしまうケースが多いのです。

食事制限なり運動なりをしていれば、確実にその「芯」になる部分のダイエット効果は積み重なっているはずなのに、表層の変化量の大きい部分の数字に惑わされてダイエットをやめてしまうのは実にもったいない。

そういったところを考えると、毎日体重を測るのも良いところばかりではないと思わざるを得ません。逆に週に一度くらいの計測のほうがいい結果が出るのかもしれませんね。

 

さて、本日は、昨日アマゾンに注文したFlipBeltが届きました! フリップベルト【FlipBelt】のレビュー

とりあえず腰に巻いてみましたが、なかなか良さそうでとても楽しみです。これでランニングの時間をもっと楽しく過ごせると期待しています。

【次の記事】 フルマラソン挑戦記録〜その4

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です