40歳を少し過ぎたあたりからスキンヘッドにしています。
もちろん、はじめは勇気が必要でしたが、一度やってしまえば「もっと早くやっとけば良かった」と思うほど、スキンヘッドは快適です。
しかし、僕も経験しているので薄毛になってしまった辛さや悲しさはわかります。
すべての人にとってスキンヘッドにすることが最適解ではないと思いますが、一人でもいいから薄毛に悩んでいる誰かを元気にできたら嬉しいです。
スキンヘッドの道具について
シェーバーやシェービングクリームなど、自分で使ってみたもののレビュー記事です。貝印のT字カミソリ&シェービングジェルはスキンヘッドの手入れもOK
貝印 ひげそり用カミソリ T字ゴールドステンレス 大人の楽しみ
【メルクール334Cレビュー】ヒゲ剃り&スキンヘッドがもっと楽しくなる
ブルドッグのシェービングジェルと保湿クリームを使ってみた感想
オリーブとローレルの石鹸レビュー【アレッポの石鹸】
それからこの記事は、40代前半にスキンヘッドデビューしてからの道具の変遷について書いています。スキンヘッド歴6年、シェーバーのこれまでとこれから
スキンヘッドの心得について
「心得」というとなんだか偉そうなんですけど、スキンヘッドにしてわかったことや良かったことなどについて書いています。スキンヘッドにするメリットとデメリット
スキンヘッドにして初めてわかること
スキンヘッドの手入れ方法・道具・注意点
電気シェーバーでスキンヘッドにできるのか?
薄毛になったらボウズ頭かスキンヘッドにしよう
この2つはT字カミソリを使うときには気をつけて!という記事です。実際に頭を切りました。一枚刃のT字カミソリで頭を切ってしまった話
一枚刃のT字カミソリで頭を剃る時に気をつけるべきこと
薄毛に悩む人へのアドバイス
スキンヘッドの自分を好きだと思えるようになった今だからこそ、薄毛に悩んでいたあの頃のことを考えられるようになりました。
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」と言いますので、ぜひ僕の歴史や経験から学んでいただいて、薄毛で悩む人が一人でも減ることを願います。


