【15歳未満】中学生がマイナンバーカードを受け取る方法

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

中学生の娘のマイナンバーカードを申請してからおよそ3週間後、交付通知書がとどいたので受け取りにいってきました。

ちなみに、娘のマイナンバーカードを申請した経緯はこちらの記事をどうぞ 中学生がLINE Payの本人確認する方法【マイナンバーカード】

ざっくり言うと、LINE Payの本人確認のためにマイナンバーカードの交付を申請しました。

15歳未満は親の同行が必要

15歳未満の人がマイナンバーカードを受け取るには法定代理人の同行が必要です。

要するに、親と一緒にいけばOK。

今回はたまたま、僕も娘も平日の休みがあったので、娘と一緒に受け取りにいってきました。

持っていくもの【必要書類】

マイナンバーカードの受け取りの際に持っていったものは以下の通り。

  • 交付通知書
  • マイナンバー通知カード
  • 子供の本人確認書類(健康保険証と学生証)
  • 親の本人確認書類(運転免許証)
住民基本台帳カードを持っている人は忘れずに持っていきましょう

 

暗証番号を考えておく

マイナンバーカードを受け取るときに暗証番号を設定します。

あらかじめ、4桁の数字の暗証番号を考えておきましょう

 

15歳以上の場合は署名用電子証明書に使う暗証番号も考えておきましょう。こちらは英数字で6文字以内16文字以下の暗証番号です。

署名用電子証明書とは印鑑証明のようなもので、e-Taxで税金の申告をするときなどに使います

 

マイナンバーカードの交付場所

マイナンバーカードを受け取るのは最寄りの役所です。

受け取りの手順

マイナンバーカード交付場所での受け取りの手順は以下の通りです。

  1. 窓口で持ってきたものを提出
  2. 確認の書類に本人が署名
  3. しばらく待つ
  4. 呼ばれる
  5. 4桁の暗証番号を設定
  6. 受け取り
マイナンバー通知カードは、マイナンバーカードと引き換えに回収されます。

 

本人確認書類について

マイナンバーカードの受け取りの際に、必要な本人確認書類は以下の通りです。

交付を受ける本人だけでなく、同行する親(法定代理人)も本人確認書類が必要なので注意。

本人確認書類(このうちの1点)
  • 住民基本台帳カード(写真付き)
  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書(平成24年4月1日以降交付のもの)
  • パスポート
  • 身体障害者手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳
  • 療育手帳
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 一時庇護許可書
  • 仮滞在許可書

上記のような本人確認書類がない場合、「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載され、市区町村長が適当と認める書類2点でもOKです。

これらのうちの2点でもOK
  • 健康保険証
  • 年金手帳
  • 社員証
  • 学生証
  • 学校名が記載された各種書類
  • 預金通帳
  • 医療受給者証
ちなみに僕は自分の本人確認書類を忘れて家に取りに戻りました。

 

代理人が受け取る場合

平日は学校があるので、普通は役所に受け取りにはいけないですよね。

その場合には代理人が受け取れます。

まとめ:親の本人確認書類を忘れるな!

思ってたよりめんどくさくなく済みましたが、本人確認書類は、交付を受ける子供だけでなく、同行する親も必要なので注意ですね。

上でも書きましたが、僕は娘の本人確認書類はしっかり準備したのに、自分の本人確認書類を家に忘れて取りに戻りました。何というマヌケ、、、

これを見てくれているお父さんお母さん、くれぐれも自分の本人確認書類を忘れないように気をつけて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です