ぶどうを種から育てる育成記録〜その38

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

前回の投稿 ぶどうを種から育てる育成記録〜その37 からもうすぐ2ヶ月、またもや久しぶりの更新となってしまいました。

もう10月に入ったので、ぶどうの様子もだいぶ秋らしくなってきました。

前回更新時との比較

とりあえず前回更新時、約2ヶ月前の様子と比べてみましょう。

大きい方

前回更新時の様子

今回の様子

ほぼ変わりがないように見えます。

寄ってみると、、、葉っぱの表面に黒い斑点ができていたり、ところどころ茶色い部分があったりして、やはり元気がなくなっているようです。

もう10月ですからね。

小さい方

前回更新時の様子

今回の様子

こちらはだいぶ寂しくなっています。

僕はこういう枯れに入っているのも嫌いではないのですが、やっぱり寂しさを感じます。

今年の夏はあまり伸びなかった

去年の夏は大きい方のぶどうがすごい勢いで伸びたので、今年も同じように伸びるのだろうと思っていたところ、「伸び」という点では完全に肩透かしというか予想外でした。

なんの具合でそうなるのか?全然わからないですけど、もう少し真面目にぶどうに向き合わないとダメな気がします。反省です。

秋の気配を感じる

ここ数ヶ月、割とやることがあって園芸関係はいつにも増して手を抜いていました。

そんなこんなで気がつけばもう10月、ぼちぼち今年も終わりが見えてくる頃です。朝晩はだいぶ涼しくもなってきています。

とりあえず草むしりでもして、ベランダをきれいにするところから始めようかなと思います。

追記

続きの記事を書きました。 ぶどうを種から育てる育成記録〜その39

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です