この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
久しぶりに奥さんと中華街でランチ。
大きくて派手で呼び込みをしているような店には入りたくなかったので、「昔ながらの中華料理屋」をさがすことしばし、大通りに面したこちらの海南飯店さんを見つけました。

中華街でランチ700円はとてもリーズナブル
店頭のショーケースやメニュー書きを見ていると、中からママさんが出てきて「どうぞー」と声をかけてくれました。
その気さくな感じに導かれるように入店。
店内の様子
キラキラしてはいませんが、手入れの行き届いた気持ちのいい店内。
お店の作りは奥に長いいわゆる「うなぎの寝床」タイプ、1階はテーブル席で14名ほど、2階は宴会もできるようなのでもう少し入れそうです。
混雑の具合
平日の昼時でしたが空いてました。
僕たちの他に来たお客さんは出入り業者のお兄ちゃんと近所のおじさんだけ、おそらく観光客が来るようなお店ではないのでしょう。
しかしお店の様子を見ると別に寂れているわけではなく、どちらかというと地元の人達に愛される昔からの中華料理店という感じです。
食べたもの
奥さんとそれぞれ違うものを注文、分けて食べることにしました。
青椒肉絲ランチ 税込み700円:当たり前のように美味しい
(青椒肉絲・ライス・サラダ・ザーサイ・卵スープ・杏仁豆腐)
青椒肉絲は牛肉・ピーマン・たけのこ、プラス玉ねぎが入ってまろやか、安心できる確実な美味しさです。とろみの付いた溶き卵のスープもやさしいお味。
ねぎそばとミニチャーハン 税込み700円:かなり美味しい
(ねぎそば・ミニチャーハン・サラダ・ザーサイ・杏仁豆腐)
ねぎそばはこのお店の名物。シンプルな黄金色のスープにストレートの中太麺、そしてネギと中華ハムのトッピングが絶妙に調和します。
濃い味付けではないけれど味わいの深いねぎそば。これはクセになりそう。
チャーハンも中華ハムと卵とネギのシンプルなものだけど、パラっとしてふっくらしてすごく美味しい!これだけをお腹いっぱい食べたくなるようなチャーハンです。
出してくれるプーアル茶が美味しい
ちなみに、はじめに出してくれるのはポット入りのプーアル茶でしたが、これもまた美味しい、熟成の進んだまろやかなお茶でした。
僕はプーアル茶大好きなので、これは嬉しかったですね。
総評:中華街大通りの穴場的名店
なんといっても素晴らしいのは、安くて美味い!この内容のランチで税込み700円は中華街では抜群じゃないでしょうか?
それから観光客でガヤガヤしていないので「中華街でご飯を食べたいけどキラキラしたお店はちょっと苦手」という人にはとてもおすすめです。
点心メニューも手頃な値段なので、ランチタイムを過ぎても中国茶を飲みながらゆっくり過ごすことができると思います。
僕たちの後から来た業者のお兄ちゃんは、食材を届けに来たついでにお昼を食べていきました。こういったところからも地元に親しまれているお店だということがよくわかります。
落ち着いて手頃な値段の美味しい中華料理が食べられる、中華街の穴場的な名店じゃないでしょうか。
店舗情報
住所 | 横浜市中区山下町146(中華街大通り) |
営業時間 | 11:00〜22:00(LO)、定休日なし |
総席数 | 48席 |
カード | 使用可 |
電話 | 045-681-6515 |