ブログ27ヶ月目のPV・記事数・収益

ブログ開設から2年3ヶ月目、2021年5月の運営報告です。

ブログ27ヶ月目のPV・記事数・収益

まずはサマリーから。

27ヶ月目のサマリー

月間PV 約13000
投稿記事数 5
累計記事数 238
発生収益 約7500円

久しぶりに1万PVを越えたのは嬉しいです。一方で投稿記事数を伸ばせずに残念。

前月との比較

前月(26ヶ月目)と比較してみましょう。

項目 27ヶ月目 26ヶ月目
月間PV 13000 9900
投稿記事数 5 11
発生収益 7500円 8000円

PVは約30%増えて発生収益は少し下がりました。

PVについて

1万PVを越えたのは去年(2020年)の10月以来なので7ヶ月ぶりです。

日割りにしてみても、

2021年 月間PV 日数 日次平均PV
5月 約13000 31 約419
4月 約9900 30 約330
3月 約8300 31 約268
2月 約6300 28 約225
1月 約7600 31 約245

ということで日次平均PVも400を越えていました。

 

よく読まれている記事ベスト3は、

不織布のプランターは普通に使えるので心配無用【フェルトのプランター】ぶどうを種から育てる育成記録〜その1スキンヘッド歴6年、シェーバーのこれまでとこれからこの3つです。

ぶどうの記事とスキンヘッド&シェーバーの記事はどちらも2019年に書いた記事ですが、長い期間安定的に読んでもらえています。

フェルトのプランターの記事は割と最近(2021年3月)に書いた記事で、ちょうど5月に入ってから検索流入が増え始めています。季節的にも「なんか植物でも植えようか」という人が多かったのかもしれません。GWもありましたしね。

記事を参考にフェルトのプランターを購入してくれている方もいるようで、役に立っていたら嬉しいですね。

記事数について

投稿記事数は5記事でした。

多いか少ないかで言えば、少ないですね。

原因としては、東海道を歩く〜その4〜神奈川宿から保土ヶ谷宿この東海道を歩くレポート記事を書くのに非常に時間がかかりました。

そしてさらに、この続きの記事の続きである保土ヶ谷宿〜戸塚宿までのレポートを書くのにも非常に時間がかかっています。

道中の写真を整理したり、ポイントになる場所について調べたりという下準備に手間がかかるんですよね、、、

好きでやっているので、楽しいことは楽しいのですが、早く書き終えてスッキリしたいです。

収益

発生した収益は約7500円です。ありがとうございます。

内訳は、アフィリエイトが約80%、アドセンスが20%です。その前の月と変わりません。

収益額も内訳も、前月である4月とあまり変わりませんが、発生して件数が倍近くに増えていました。それだけ多くの方に読んでもらえたということかなと、喜んで良いのかなと思っています。

学んだこと

フェルトのプランターの記事がこれほど読んでもらえるとは思っていませんでした。

しかしアマゾンなどで調べてみると、色々なフェルトのプランターが販売されているので、それだけニーズがあるのだと思います。

ということは、その情報に対するニーズも多くなるということですね。

また、このブログでは園芸に関する記事がたくさんありPVも多いので、そのジャンルの記事は評価されやすくなっているのかなとも感じます。

といったようなことは、ブログ本やブログ運営に関するウェブコンテンツには書いてあるのですが、実際に身を持って感じると納得感が違うなと実感しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です