この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ブログ運営報告を書くのは超久しぶり、23ヶ月目のPVや収益についてまとめます。
それから、サムネの色を少し変えてみました。
ブログ23ヶ月目のPV・記事数・収益
23ヶ月めはこんな感じでした。
- 月間PV:約7500
- 累計記事数:201
- 発生収益:約3000円
ちなみに22ヶ月目は
- 月間PV:約6800
- 累計記事数:197
- 発生収益:約4000円
という感じだったので、PVは増えたけど収益は少し減っています。
月間の記事投稿数は4つと決して多くありませんが、ボリュームの多い記事を書いたので、自分的にはOKです。
PVについて
PVは前の月よりも10%と少し増えています。
以前からアクセスの多いスキンヘッドの記事やぶどう育成記録の他に、嫌なら年賀状書かなくても良いんじゃない?という記事のアクセスの多さが目立ちます。
年賀状の記事にはお正月を過ぎてしばらくたってからもある程度のアクセスがありまして、「年賀状めんどくさい、年賀状書きたくない」という日本人のなんと多いことか、、、と実感。
記事数について
4記事投稿しました。
力を抜いて書いた記事と力を入れて書いた記事が半々といった感じです。
最近は、以前よりもアクセスが集まり始めるのが早くなっているので、これからどうなっていくかが楽しみです。
収益
発生した収益が約3000円です。
一年前(2020年1月)の収益が約1200円なので倍以上になっています。
約3000円の収益の内訳は、アドセンスが4割:アフィリエイトが6割といった感じです。PVが増えるに連れ、アドセンスの収益がベースアップしてきているのが嬉しいです。
アドセンスを貼り始めた当初は、当たり前ですが全然収益は少なくて、「こんなのいつになったら振り込まれる金額まで貯まるのやら、、」と気が遠くなる思いでいっぱいでした。
しかし、ある程度まとまった金額(といってもまだまだ少ないのでしょうが)が収益として積み上がるのを見ていると、「もしかして、アドセンスってすごい可能性ある?」と感じるようになってきます。
何しろですね。記事を書いて一度アドセンスを貼ったら、あとはもう自動広告にしてしまえばGoogleが勝手に最適化してくれるので超楽ちんです。
この本は僕の愛読書なんですけど、書かれていることが「本当なんだ!」と実感できるようになってきました。
学んだこと
先月、ブログ開始から23ヶ月目は4記事しか投稿していないのですが、その割にPVも収益も減っていません。
なんだかんだ言いながらブログを始めてからもうすぐ2年、拙いながらも続けてきたことが積み重なっているんだなあという気付きがありました。
PVや収益も嬉しいですけど、自分自身がやってきたことの成果を実感できるのはまた格別の喜びであり、「これからも頑張ろう!」というモチベーションにつながるものですね。