寝耳に水の閉鎖通告から3日目にはAmazonの商品リンクをブログに貼れるようになりました。
目次
Amazonアソシエイト・プログラムアカウント閉鎖通告
それは突然やってきました。
朝起きてメールをチェックしたらAmazonから以下のメールが、
平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
本日より7日以内に、Amazonは下記の運営規約に基づき、
お客様のアソシエイト・
プログラムアカウントを閉鎖させていただきます。
Amazonアソシエイト・プログラム運営規約 https://affiliate.amazon.co.jp/help/operating/agreement
なぜ、私のアソシエイト・プログラムアカウントは閉鎖されるのですか?
お客様のアソシエイト・
プログラムアカウントは365日以上売り上げがないためです。
なお、今回閉鎖されるのはアソシエイト・
プログラム専用のアカウントであり、その他のアカウント(例:
注文アカウント、出品アカウント)については、
これまで通りご利用いただけます。
私は何を行えばいいですか?
お客様のサイトより、Amazonの商標、
特別リンクを含むすべてのAmazonコンテンツを削除し、
使用を中止してください。なお、お客様のアソシエイト・
プログラムアカウントに未払紹介料がある場合は、
指定いただいている支払方法で、
毎月末の支払い時期に支払いが行われます。
お客様はいつでも下記のURLより新規のお申し込みを行うことが
できます。 https://affiliate.amazon.co.jp/
アソシエイト・プログラムへのご参加をいただき、
ありがとうございました。
Amazon.co.jp
おもわず声に出して「は?」と言ってしまいました。
全く予想していない事態に面食らいながらもアカウント閉鎖の理由をよく見てみると、
お客様のアソシエイト・
プログラムアカウントは365日以上売り上げがないためです。
・・・はいその通りです。
365日どころか、アカウントを作ってから3年ほど経っているけど、その間に1件も売上がありません。
これはもう仕方がない、というか逆にAmazonに申し訳ないことをしてしまったという気分です。
まずはAmazonからの指示の通り、ブログに設置した全てのAmazon商品リンクを削除しました。
ですが、これからはもっと真面目にブログを書いて、Amazonの商品も紹介して行きたい!と思っているので商品リンクが貼れないままでは困ります。
ということで、なにか解決策がないか探してみることに
同じような経験をしている人は多い
ネットで調べてみると、やはり同じようにAmazonからアソシエイト・プログラムアカウントの閉鎖を告げられた人は多い様子。
閉鎖の理由はいろいろで、復活できるケースもあればできないケースもあるようです。
ただし僕の場合は売上が無いことが理由なので、現段階では異議申し立てどころか交渉の余地もないだろうと思います。
「なにか他にいい方法がないだろうか?」
と探すことしばし、良さそうな方法を見つけました。
もしもアフィリエイト経由でAmazonの商品を紹介する
それはもしもアフィリエイト経由でAmazonの商品を紹介する方法です。
もしもアフィリエイトの事は知っていましたが、ASP(アフィリエイト代理店)はまだA8.netにしか登録しておらず、もしもアフィリエイトからAmazon商品リンクを貼ることが出来るとは知りませんでした。
そもそもこういった姿勢だから3年以上も全く売上を作れないんですよね、、、反省です。
ということで早速、もしもアフィリエイトに登録してAmazonの商品リンクを貼れるようにすることに。
もしもアフィリエイト登録〜Amazon商品リンク作成は簡単
もしもアフィリエイトへの登録は簡単です。
こちらのページから3分ほどで完了します。
登録が済んだら、楽天市場との提携を勧められるままに実行、即時提携が終了します。
そしてAmazonの商品リンクの貼り方を調べると、まずはAmazonと提携をしなくてはならないということがわかりました。
早速提携依頼をするのですがここで一つの不安が、、、
「もしもアフィリエイト経由とはいえ、一度Amazonから見限られたサイトで果たして提携してもらえるのだろうか?」
まあ、他にもできた人がいるようだし、ここで考えても仕方ないので提携依頼のボタンをポチリ、
果たして提携できたのか?確認してみると「提携申請中」となっています。
先程の楽天とは違ってAmazonとの提携は審査に時間がかかるのですね、、、
2日後に朗報、Amazonとの提携ができた!
そして待つこと2日、月曜日の朝にもしもアフィリエイトから「Amazonとの提携が承認されました!」というメールが届きました。
「やった!」というよりも「ホッとした」感じ、これでAmazonの商品をブログで紹介できます。
僕の場合、申請したのが週末だったため日数がかかりましたが、平日で内容に問題のないサイトで提携申請をした場合は翌日には承認されるケースも多いようです。
もしもアフィリエイト、超有能!
Amazonだけでなく楽天のリンクも一緒に貼れる
無事にAmazonとの提携もできたので、早速商品リンクを貼ってみました。
これが使いやすく見た目もいいスグレモノです。こんな感じの商品紹介リンクが簡単に貼れます。
以前は、Amazonの商品リンクを直に貼っていました。
リンクを生成してくれるプラグインを使おうとしたこともあったのですが、、、どうも実績がある程度ないとAPIで弾かれてしまうようで、うまくいかなかったんです。
だからこういった感じの商品リンクにはすごく憧れていたので、、、
できて嬉しいです!!
しかも楽天の商品リンクも一緒に貼れてるではないですか!
Wで嬉しいです!!!
怪我の功名と言うべきか、Amazonからのアカウント閉鎖宣告をきっかけにしてことがいい方向に転がってラッキーでした。
というか、ブログで少しでも稼ごうと思っているのなら知っていて当然のことだったのかもと反省しています。
もしもアフィリエイトの印象
最後にもしもアフィリエイトの印象を、
まだ使い始めたばかりですが、A8.netに比べると管理画面が見やすくて使いやすそうな感じがします。
アフィリエイトを始めるに当たって必要な知識や心構えなど、ステップメールで教えてくれたり、サイトを作るツールも提供してくれたり、サポートが手厚いようです。
「個人を応援する」というキャッチフレーズの通り、一緒に頑張ろう!という気持ちにさせてくれる色々な仕掛けがあるように感じました。
さらにもしもアフィリエイトは、報酬の10%を上乗せして支払ってくれるのだとか。
、、、ちょっと意味がわからないくらい親切だと思いませんか?
とにかく、もしもアフィリエイトはおすすめです。直接Amazonアソシエイト・プログラムに提携申請するよりも簡単にAmazonの商品リンクを貼れるようになります。
まだ登録していない人はぜひこちらから登録しておくといいと思います。