どんぐりを育ててみようベランダで【どんぐり栽培記録 09】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

前回の記事 どんぐりを育ててみようベランダで【どんぐり栽培記録 08】 からちょうど1週間、順調に育っています。

伸びる勢いが良い

このところ、暖かい日が続いたせいか成長のスピードが早いようで、少し離れたところからでも「どんぐりから芽が出てる!」というのがわかるようになりました。

もう完全にチンアナゴからは卒業したようです。

葉っぱが大きくなってきた

だいぶ葉っぱが大きくなりました。

しかし大きくなったものの広がっておらず、まだ寝かせてある状態です。なにか理由があるんですかね?

上から見ても成長の様子がわかるほどになりました。

フェルトチームにも良い変化が

素焼きのプランターチームに比べてやや成長がイマイチだったフェルトのプランターチームにも、良い兆しが見えてきました。

以前に業を煮やして「ブチッ」とやってしまったどんぐりの芽から、新しい葉が出てきたのです。

安心しました。これ以上伸びなかったらどうしようかと思っていたので、良かったです。

おまけ:ぶどうの様子

先週支柱を増設したぶどうの様子です。

今日はスマホではなく、一眼レフで撮影したので巻きひげの様子もよくわかります。

良いスマホにしたらもっとよく写るんですかね?そろそろ新しいスマホが欲しいなあ、、、

まだiPhone6を使ってます

追記

続きの記事を書きました。新芽の葉が大きくなり、プランターの様子がみずみずしくなっています。 どんぐりを育ててみようベランダで【どんぐり栽培記録 10】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です